新人獣医師紹介ID:1151066147-

6月より勤務している池田達彦先生です。どうぞ宜しくお願いいたします。
IMG_0475.JPG

— posted by shimoe-s at 09:35 pm  

ブラッシングID:1149986772-

皆さん今日は、看護士の門出です。家族の一員であるコンパニオンアニマルにブラッシングをしっかりされていますか?今は、毛が抜ける時期だからしょうがないと、そのままにされていませんか?『ブラッシングするけど毎日はしていない』『なかなか嫌がってさせてくれない』など。犬も猫もそうですが、抜け毛をそのままにしておくと衛生的にも良くないですし、皮膚病の原因になります。そこに痒みがあったりすると、そこを噛んで毛を飲み込んだり、特に猫は、身体を舐めるグルーミング行動をするので、抜け毛が多いと自分で舐め取り、それが原因で胃腸障害を起こすことがあります。飼主さんが手伝って抜け毛を抜いてあげる必要があるのです。嫌がってさせてくれないのであれば、まずブラシを変えてみてはどうでしょう。金属製のブラシを使われているのであれば、あまり痛くないゴムタイプの物もありますし、手袋タイプで撫でてあげるだけで毛が抜ける物もあります。ガムテープで身体をペタペタしてあげるだけでも違います。一回で抜け毛を全部抜いてしまおうと思わず、毎日少しずつ優しくブラッシングしてあげて下さい。

— posted by shimoe-s at 09:46 am  

動物病院からのお願いID:1149480956-

診療待ち、散歩中に道路などに排便した場合、駐車場に排便入れの容器がありますので、そちらに入れて下さい。周辺の方々に迷惑がかからないようご配慮願います。この2、3年病院前の戸手川に蛍が飛んでいるのを発見しました。何だかホッとする光景です。環境美化に皆で努めましょう。
IMG_0465.JPG

IMG_0466.JPG

IMG_0468.JPG

— posted by shimoe-s at 01:15 pm  

ノミについてID:1148556651-

高温多湿のこれからの季節、ノミが異常に増えてきます。人が見つけやすい親ノミはノミの一生の5%、あとの95%は卵・幼虫・さなぎ、といった子供の時期で、人の目では確認するのが難しい状態で生活しています。犬・猫に寄生した親ノミは吸血し一日で20〜50個の卵を産みます。そして50日間以上も生きることができるのです。その間、犬、猫は非常な痒みに悩まされ続けることになります。痒みのストレスだけではありません。たくさん寄生されると子犬・子猫では貧血もおきます。またノミに咬まれた場所を掻きむしって化膿することもあります。でも一番多いのがノミアレルギー性皮膚炎です。背中の毛が抜け湿疹が出来、可哀相な姿になります。特にアトピーの動物がノミ寄生を受けると症状がより酷くなりますので注意が必要です。またノミが寄生すると条虫という寄生虫が便に出てくることがあります。うんこの表面を5ミリぐらいの白い虫が動いていたらそれです。またノミが媒介する病気に猫ヘモバルトネラ症がありますが、ヘモバルトネラフェリスという菌が赤血球に付き猫に貧血を起こします。さてさて被害は犬・猫だけではありません。人間もノミに咬まれると激しい痒みが起こり、ひどい場合はアレルギーになって水ぶくれのような状態になってしまうこともあるようです。また条虫も感染したノミが偶然に人の口に入ってしまうことで人にも寄生します。その他、人に被害をもたらすケースとして猫ひっかき病があります。この病気はノミが猫から猫へ媒介します。猫には症状は出ませんが、これに感染した猫に人間が引っ掻かれたり咬まれたりすると、リンパ節が腫れて発熱や頭痛を起こしてしまいます。ノミは犬や猫だけの問題ではないのです。定期的に獣医師専用のノミ駆除剤を使って予防をしましょう。

— posted by shimoe-s at 08:30 pm  

山桜と里山ID:1146710820-

5月の連休、東城町千鳥のヤマザクラを見に行って来ました。すがすがしい周囲の里山にマッチした巨木の山桜。素晴らしいの一言、よくぞ残っていてくれたものだ。地区の皆さんのご苦労に感謝!暦がない昔、農耕民族である日本人は農作業を始める頃、里山に咲き始めるヤマザクラを穀霊の宿る花と信仰していたようです。また満開の山桜を見て、秋の豊作の前兆とも捉えていたようです。このようなことから昔の人々は山桜を農事の目安とし、今でも山桜を『田植え桜』と呼ぶそうです。この素晴らしい里山が存続していくことを。
IMG_0444.JPG

— posted by shimoe-s at 11:47 am  

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0098 sec.