今月より勤務している川上千穂 獣医師です。日本大学獣医学科卒業後、長野県の動物病院に勤務の後、当院に来てくれました。島根県出身です。どうぞ宜しくお願い致します。

今月より勤務している川上千穂 獣医師です。日本大学獣医学科卒業後、長野県の動物病院に勤務の後、当院に来てくれました。島根県出身です。どうぞ宜しくお願い致します。
— posted by shimoe-s at 08:26 am
遥か遠く、薄く、鳥取県の大山が見えます?大山は中国地方最高峰ですが。...違うかなぁ~、間違っていたらご免なさい!
— posted by shimoe-s at 06:49 pm
歯石指数3:歯面全体~歯肉縁が厚い歯石で覆われている。
歯石が触れて舌に潰瘍が出来ている。
歯の動揺3:歯を軽く押すか触れるだけでも3mm以上動く。そのため抜歯となる。歯石は取り綺麗になった歯が覗く。
抜歯した歯の数々。
乳犬歯の残存と歯石。永久歯との交換の時期を過ぎても、歯根の吸収が起こらず乳歯が残っている。
乳歯を抜歯し歯石除去。歯肉指数2:プローブを挿入すると出血する。
超音波スケーラで歯石除去をしている。
歯石除去後のポリシング(歯面の磨き)。
根分岐部の病変3:プローブの先が根分岐を貫く。
歯周炎治療後、レジン固定。
— posted by shimoe-s at 04:52 pm
前十字靭帯断裂は膝関節内の大腿骨と脛骨を繋ぐ靭帯が切れてしまう病気です。事故や激しい運動などで膝に急激な圧力が加わることが断裂の原因となりますが、加齢による靭帯の脆弱化、肥満による膝関節への負担増加が原因となる場合もあります。この疾患は犬に多いのですが此のたび肥満の猫に認められたのでアップしてみました。治療は靭帯の再建手術になることが多いです。この猫の場合、人工靭帯を用いた関節外制動術という方法を行ないました。
膝関節を開けたところ。上のピンセットで摘んでるのが切れた前十字靭帯です。肥満です。
台に飛び上がり損ねて負傷。
本日、抜糸。
— posted by shimoe-s at 06:01 pm
上がヒト用の一番大きいサイズの気管チューブ。下が犬用の長いサイズの気管チューブ。これでも大型犬は口吻が長いのでギリギリセーフなのです。
— posted by shimoe-s at 03:42 pm
最近のコメント