優秀な盲導犬増やすID:1172795051-

帯広畜産大の鈴木宏志教授(家畜生命科学)らのチームは、4月から犬の性格にかかわる遺伝子を解析し、盲導犬に適した犬の遺伝子情報などをデータベース化すると同時に、精巣や卵巣の組織を凍結保存する世界初の「バイオバンク」を始める。盲導犬候補の犬は訓練前に去勢されるため、優秀な盲導犬だと分かった時には子どもをつくることができない。そこで将来的には保存しておいた精子や卵子を使って繁殖させ、盲導犬不足の解消を目指したいという。さいたま市で開催中の日本獣医師会学会年次大会で23日、発表された。日本盲導犬協会によると06年3月現在、国内で働いている盲導犬は952匹。一方、日財団の98年の調査では、盲導犬を求める人は将来的な希望も含めると約7800人いて、「現在も大幅に不足している」(同協会)。繁殖用の犬は全国に145匹で、年間の育成数130匹前後だという。盲導犬候補の雄は生後半年ごろ去勢、雌は8〜11カ月ごろ不妊手術をする。1歳を過ぎたころ適性評価を受け、訓練が始まる。合格して実際に盲導犬になれる犬は、3〜4割に過ぎないという。鈴木教授のチームは、独立行政法人の理化学研究所と共同で、盲導犬の訓練を受けた「ラブラドルレトリーバー」約200匹の遺伝子を解析。性格を左右すると思われる五つのSNP(DNA配列のわずかな個体差)の型と、盲導犬合格率との間に密接な関連があることを発見した。(2007/02/25 朝日新聞)
vow3[1]

— posted by shimoe-s at 09:24 am  

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0055 sec.